iPhoneユーザーの皆さん!
着信音はどのように設定していますか?
よくわからないので初期設定のまま・・・という方も多いはずです。
本来なら、パソコンを使い、iTunesから好きな曲をダウンロードし、自分のiPhone端末にデータを移して着信音に設定しますが、わざわざパソコンを使うのはめんどくさいというそこのあなた!!
今回はAppleがリリースしている作曲アプリ「GarageBand」を使って、iPhoneのミュージックに取り込んでいるお気に入りの音楽の着信音を作る方法を調べました!
これを読めばお気に入りの音楽を使った着信音をパソコンなしで作る事ができますよ(^^)
iphone着信音をパソコンなしで設定できるアプリは存在する?
Appleがリリースしている作曲アプリ「GarageBand」というものがあります!
「GarageBand」は通常600円のアプリでしたが、2014年9月1日以降に初めてアクティベートした、iOS8以上のデバイスであれば無料でダウンロードが可能です(^^)
無料で使用できるのはとても魅力的ですね♪
GarageBandを使って着信音を作成する方法
「GarageBand」を使って着信音を作成する方法をご紹介します!
- 「GarageBand」を起動。お持ちのiphone端末にこのアプリがダウンロードしてあるか確認して下さい!
ただし、サイズが大きいアプリです。ダウンロードする際は、ご自宅のWi-Fi環境でやりましょう。 - 楽曲を作るメイン画面で、左上のトラックボタンをタップ。
- 右上の音源取り込みボタンをタップ。
- 着信音に設定したい曲をタップ。(DRM保護が掛かっている音源は読み込めません)
- 取り込んだ音源のトラックを左端までドラッグ。
- 右上の+ボタンをタップして30秒以内になるようにセクション(小節)を調整する。
超えたとしても後から自動で短縮されますので、aboutでも大丈夫です。 - 音源を左端まで引き伸ばす。
- 左上のボタンからMySongsをタップ。
ここまでで、着信音にしたい曲が保存できます。
着信音を設定する方法
着信音に設定するためには、先に記載した内容が出来次第、こちらをやってみて下さい!
- 「選択」→ 先ほどの音源が録音されたファイル → 左上の共有ボタンの順にタップ。
- 「iCloud Driveに追加」、「iTunes」、「着信音」、「次の方法で開く・・」、「その他」のタップできるボタンが表示されます。「着信音」をタップします。
- 着信音の長さの調整。30秒を超えている場合は自動で調整されます。
- 名前を入力して右上の「書き出し」をタップ。
- 「設定」→「サウンド」から、各着信音としてGarageBandで作成した音楽が選べるようになっています。
- 最後に設定できたかどうかを確認します。
設定 >> サウンド の順にタップして自分の作成した曲が着信音に設定されているか確認して下さい。
まとめ
今回はiPhoneの着信音をパソコンなしで設定できるアプリ、「GarageBand」をご紹介しました。
無料でダウンロードできて、しかもパソコンがなくても自分の好きな着信音を設定できるなんて素晴らしいアプリですね(^^)
これで、パソコンがなくてもお持ちのiPhoneを自分好みにすることができますよ♪早速アプリをダウンロードしましょう!