根室オランダせんべいの食べ方アレンジ!その由来やカロリー、通販情報など!

舞さん

日本最東端の地「根室」

皆さんもテレビの旅番組で、たびたび目にしたことがあるのではないでしょうか。

北海道ならではの海鮮を豊富にとることのできる根室ですが、そんな北国に市民の心をわしづかみにするせんべいがあるのをご存知ですか?

舞さん

今回ご紹介するのは、根室を代表する昔懐かしいお菓子「オランダせんべい」

北海道なのにオランダ?と不思議に思いますよね。

私もオランダといえば長崎県のイメージで、北海道はピンときませんでした。

舞さん

そんな不思議な由来にも触れつつ、味わい深いオランダせんべいに迫ってみたいと思います!

こちらの北海道銘菓もチェック!
赤いサイロの販売店や通販情報を調査!口コミや気になるカロリーも!




そもそも、オランダせんべいって何?

何とも趣のある、デザインが素敵ですね。

 

北海道の根室市にある端谷菓子店で、昭和40年頃から販売されているロングヒット商品です

端谷菓子店は昭和25年創業、根室市民御用達の老舗です。

オランダせんべい発売当時は、他にもオランダせんべいを作るお菓子屋さんが数件あったとか。

現在はなんと、端谷菓子店のみです。

なんだかプレミア感が出てきましたね!

 

そんな、オランダせんべいの一番の特徴は食感です。

折っても割れないほど柔らかく、もちもちと弾力ある歯応えが一度食べればクセになります。

発売当初は、通常のおせんべいのようにパリパリとしていましたが、あ客様の要望で改良していくなかで柔らかいおせんべいに進化しました。

その柔らかさは子供から大人まで、多くの人に愛されています。

材料は小麦粉を主原料とし、添加物は使われていません。

黒砂糖の素朴な甘さが、飽きのこない味わいに。

知れば知るほど美味しそう!

噛み締めるほど味が出てくるんだろうなぁなんて、ついつい想像してしまいます。笑

何でオランダなの?

疑問に思うオランダという商品名。

由来を調べてみると、やはり有力なのは「長崎県平戸ルーツ説」です。

みなさんもご存知、長崎県平戸市には昔多くの外国船が出入りしていました。

江戸時代にはオランダ商館が置かれ、当時すでにオランダ煎餅なる名前のお菓子があったそうです。

また現在も同名の「オランダ煎餅」や「おらんだ焼き」というお菓子があり、ここから来たのではないかと言われています。

ちなみに平戸では、ボコボコとしたワッフルのような模様が「オランダ人の靴あとをイメージしている」と言い伝えられているとか?

平戸から北上する、北前船のルートにある富山・函館・根室に港を介して伝わり、根室では船のなかでも食べられるおやつとして同じものが定着しました。

なるほど、北海道でオランダの名前がつくのも納得ですね。

カロリーはどのくらい?

オランダせんべいは、一枚が約40グラム直径は16センチほどです。

一袋に4枚入りとのことですので、160グラム入りになりますね。

 

じつは、正式な公表はありません。

そもそも昔ながらのお菓子屋さんが手作りして、袋詰めしている素朴なお菓子。

もしかしたら、細かいカロリーは計算されていないかもしれませんね。

 

普通のおせんべいとは違い米粉ではなく小麦粉で作られているという点。

クッキーとは違い、バターや生クリームなどの乳製品が入っていない点。

以上を考慮すると、一枚25~30キロカロリーほどかな?と考えられます。

調べてみるともう少し低めのカロリーの予想も出てきますが、「実際は予想より低かった!」というほうがハッピーですので、あえて私の見解もご紹介しておきますね。笑

どこで買えるの?

店舗

やはり、訪れる機会があればぜひとも行ってほしいのが、端谷菓子店

以下公式ホームページより

株式会社 端谷菓子店(はしやかしてん)
北海道根室市千島町2-11
電話・FAX 0153-23-3375

JR根室駅より車で約5分、徒歩で約20分

根室市では知らない人はいない菓子店!

散歩がてら根室の町を楽しみながら、歩いていくのをおすすめします。

素敵な出会いが増えるはずですよ。

 

また、公式ホームページからも通販の注文が可能です。

賞味期限も一ヶ月あり、ゆっくり楽しめるのでお裾分け分も含めて少し多めに購入するとお得です。

 

また根室市内にはコンビニ、スーパーにも置いているそうなのでお土産分買い忘れてた!なんて時は寄ってみてくださいね。

大手通販サイト

Amazonや楽天でも購入できます。

製造元は札樽市の株式会社はしやになります。

このはしや、実は二代目による、札幌のお店なんだそう!

ここでは、ホームページによると堅焼き(パリパリ食感!)なるものも販売しているそうなので要チェックですね。

 

本家の端谷菓子店の味を楽しみたい方はお店から直接。

あつあつ焼きたてなのも魅力です。

手軽さと、ポイントなども貯めれる大手通販からも便利です。

もちろんどちらも、おいしいですよ。

アンテナショップ

北海道どさんこプラザ有楽町店」にて取り扱いがあります。

住所  東京都千代田区有楽町2-10-1

東京交通会館一階

JR山手線有楽町駅から徒歩1分

オランダせんべいをより楽しもう!アレンジあれこれ。

オランダせんべいはクセがなく、素朴です。

それ故にアレンジが自由自在です。

人気のアレンジをご紹介!

洋風アレンジ

生クリームやジャムをのせてスイーツ風にすると、まさにワッフルやホットケーキのようです。

フルーツやシロップを足せば、華やかで写真栄えしちゃうかも?

バターやチーズをのせれば食事系オランダせんべいにも!

チーズをのせて、軽くトーストすれば甘い香りと濃厚なチーズとの組み合わせが食欲をそそりますよ。

また、クリームチーズに黒胡椒なんて大人な組み合わせでおつまみにだって大変身。

柔らかい生地を最大限に活用するなら、アイスクリームをのせて

オランダせんべいをアイスのコーンに見立てて、くるっと丸めてみてください。

程よい固さで、ぴったりですよ。

和風アレンジ

あんこをのせて、オープンたい焼き

まず、オランダ焼をかるくトースターで温めてください。

このときに、トーストしてしまうと折角のしっとり感がなくなるので注意してください。

後はあんこを乗せるだけ。

とっても簡単ですね。

ソースを塗って、なんちゃってお好み焼きにもなります。

タコ煎のようなに、お好み焼きソース、青のり、マヨネーズ、鰹節を散らしてください。

オランダせんべいはそのまま使ってもよし、トーストしてパリッとさせてもよし!

あら不思議、生地の優しい甘さとの相性バッチリですよ。

番外編!もうひとつの`オランダせんべい’

実はオランダせんべいは、山形県の庄内地方でも作られています。

こちらのオランダせんべいは、煎餅といえばの米菓になり、薄焼きでパリパリとした食感が魅力です。

発売元は山形県米田市にある米田米菓さん。

写真でも分かるように、オランダの民族衣装を思わせる女の子や風車の絵がプリントされていますね。

「まさか、由来は一緒の長崎県?」かと思いきや…

実はちょっとした言葉遊びなんです。

公式ホームページによると、

「田んぼが広がる庄内の風景がオランダの風景に似ていることや、庄内地方の方言で「私たち」を「おらだ」と言うことなどから「私たちの米で作った私たちのせんべい」→「おらだのせんべい」→「オランダせんべい」というふうに名前がつきました。」

なんだとか。

 

根室のオランダせんべいとの繋がりは無さそうですが、この秋田のオランダせんべいも昭和37年から発売され、同じように地元の人々を中心に愛されてきました。

まさに商品名の由来通り、`おらだ’のソウルフードになったんですね。

地元の人をはじめ、東北の方にとってはせんべいといえば、オランダせんべいというほど。

懐かしい思い出の味です。

 

また、オランダせんべいFACTORYという観光地があり、工場見学やせんべい作り体験、オリジナルカフェなども展開しています。

ここでしか買うことのできない商品もあるとのこと!

オランダせんべいFACTORY

〒998-0832 山形県酒田市両羽町2-24
TEL 0234-25-0017 FAX 0234-24-5239

オランダせんべいは東北限定商品なようですので、ぜひ観光がてら探してみてください。

オランダせんべいまとめ

  • 北海道根室市発祥のしっとり煎餅
  • 小麦粉が主原料で黒糖使用
  • 長崎県平戸のオランダ煎餅がルーツだとか
  • カロリーは25~30キロカロリー予想!
  • 通販で手軽に購入可能、お店の焼きたてもぜひご賞味あれ!
  • アレンジは洋風にも和風にも!焼くと甘い香りがアップ
  • 山形県にもオランダせんべいが!どちらもソウルフードとして大人気

素朴な味わいが人気のオランダせんべい、そそられますよね。

期間限定の物産展などにも並ぶことがあるそうですよ。

ついつい、北海道と聞くと海産物や乳製品に目が向きますが、これからは駄菓子コーナーも要チェックですね!