珪藻土(けいそうど)バスマットは主婦の強い味方ですよね。
今や一家に一つはあるといってもいい珪藻土バスマット、買ったはいいけど処分の仕方って知っていますか。
便利な珪藻土バスマットを買ったはいいけど、捨てるのにかなーり迷った!カビが生えた!などなど珪藻土バスマットって便利なのになぜか悩みが尽きない!
今回はあなたのそんな悩みを一蹴しちゃいます。
何ゴミ?燃えるゴミ?いやいや珪藻土マットは陶器類
珪藻土バスマットを今捨てたいあなた!
どのごみ袋に入れて捨てようと思っていますか。
珪藻土バスマットは、燃えるゴミには捨てられませんよ!
だって、陶器類に分類されるんですから。
燃えるゴミの奥に入れて隠して捨てちゃえ!はダメダメ。
実はこれ、私も最初考えたんです。
燃えるゴミではないだろうな、とは思いましたが、
「じゃぁ何ゴミに属するの・・・?ʅ(‾◡◝)ʃ」
という話で、燃えるゴミの奥に入れて捨てちゃおう、と一度は考えたものです。
珪藻土バスマットの捨て方なんて誰も教えてくれなかったんですもん。
でもちょっと考えてみてください!
珪藻土って、そもそもなにかって。
珪藻土は、簡単に言えば植物プランクトンの化石化した土のこと!
化石化しちゃっている時点で絶対に燃えるゴミではないですよね。
珪藻土バスマットのゴミの正しい出し方
珪藻土バスマットは燃えるゴミではなく、陶器類に分類されます。
というわけで、珪藻土バスマットのごみの正しい出し方は、「陶磁器の日」にごみを出すこと!
でも実はこのごみの分別、地域によって分別方法が違って、ちょっとわかりにくい。
では、あなたの家にあるゴミの分別表を見てみましょう。
- 「陶器の日」なんてない!というのであれば、燃えないゴミの日に捨てましょう。
- ちょっと大きめの珪藻土バスマットの場合は、市のゴミ収集係へ連絡を!
サイズによっては、粗大ごみ(有料)に分類される場合もあります。 - 割れた珪藻土バスマットを新聞にくるみ「キケン」や「割れ物」と書き不燃ごみへ。
えー!こんなに捨て方がバラバラなんだ・・・粗大ごみなんていちいち面倒だな、と思ったかもしれません。
でも不安になることはありませんよ。
基本的に家庭で使う珪藻土バスマットが粗大ごみ(有料)になる確率はかなり低いんです。
だって、特大の珪藻土バスマットなんて家庭で使ってないですよね。
あなたの使用している「家庭用の珪藻土バスマット」は、不燃ごみ(燃えないゴミ)に捨ててしまえばOKだと覚えておきましょう。
普段の手入れで「カビ」「吸わなくなった」を予防する裏技はある!?
吸わなくなった
珪藻土バスマットで一番起きやすい問題が、水分を吸わなくなるということです。
2年同じ珪藻土バスマットを使うなんてフツーにあること。
でもこの2年でしっかりと手入れをしていなければ、水分を吸わなくなってしまいます。
そもそも水分を吸わなくなってしまう原因は、皮脂汚れ。
これを2週間に一回ほど必ず取り除いていれば「吸わなくなった」は予防できます。
皮脂汚れは洗い流す必要はなく、とにかく薄めのやすりで削りましょう。
ただそれだけを定期的に行うことで、「吸わなくなった」は簡単に予防が可能!
また、やすりで軽く削ることで、使用後の乾燥もしやすくなり、カビ予防にもなるんですよ。
カビが生えた
また、吸水性を失うのと同じく気になるのが珪藻土バスマットの「カビ」!
珪藻土バスマットは、カビが生えにくく、長く使えるバスマットとして人気となったので、「カビ」が生えたなんて人には言いにくい。
でも、珪藻土バスマットは、カビが生えた原因さえわかれば簡単に予防ができるのでご安心を。
あなたがコンクリート製のマンションに住んでいるのであれば珪藻土バスマットにカビが生えた原因はコンクリート製のマンションの換気の悪さにあります。コンクリート製の建物は通気性が悪く、湿気がたまりやすいのが特徴。
珪藻土バスマットの内部に水が溜まってしまったからカビが生えたと考えるのが妥当。
この経験からの予防策としては、24時間換気を徹底することが大切。使用後のバスルームの窓は必ず開ける、窓がなければ換気扇をまわしっぱなしにすることで、カビの予防は簡単にできます。
別にコンクリート製の建物でもないのに珪藻土バスマットにカビが生えてしまったことがあるあなた!
しっかりと珪藻土バスマットの内部の水分を放出させていましたか?
ずっと敷きっぱなしにしていませんか。
ずっと敷きっぱなしはカビの生える原因になりますから、次回からのカビ予防には、しっかりと表裏を乾かすことが大切!壁に立てかけたり、専用ラックに立てかけるなどして、表裏共にしっかりと乾かしましょう。
カビが生える前に予防することが珪藻土バスマットを長く清潔に使用するコツです。
が、もうすでにあなたの珪藻土バスマットにカビが生えてしまったのであれば、石鹸などで洗わずに、薄めの紙やすりで軽く削り、カビキラーなどを噴射し洗い流しましょう。
カビが生えたから今すぐ捨てなきゃ!なんてことはありません。
まとめ
珪藻土バスマットの捨て方、わかっていただけたことかと思います。
割れてしまった珪藻土バスマットは捨てるのが良いですが、カビや吸水性が落ちたことであなたが今珪藻土バスマットを捨てようとしているのであれば、ちょっと待った!
- 珪藻土バスマットは「陶器」
- 珪藻土バスマットは長期使用できる
- 珪藻土バスマットは大きいものは「粗大ごみ」
- 珪藻土バスマットの「カビ」や「吸収しない」は予防できる
珪藻土バスマットは、カビが生えても、吸水性が落ちても、あなたのひと手間で復活が可能なんです。
バキバキに割れてしまわない限りは今後も使用できますから、今燃えないゴミに出そうと考えているあなた、一度踏みとどまってみてもいいのではないでしょうか。