最近、「クックパッド」やお菓子のレシピ本の炊飯器で手軽にできる「炊飯器ケーキ」が紹介されているのをよく見ます!
甘党な筆者も「手軽にケーキが作れるなんて、なんて素晴らしい!」と思い、何回か挑戦してみましたが・・・
意外と難しい!
どうやらコツがあるようですね!?
何度も生焼けを経験しております・・・(++)
レシピ通りに作ったのに上手くできずに悔しい思いをしたそこのあなた!
大丈夫です!
今回は「炊飯器ケーキ」が上手く焼ける方法についてご紹介いたします!
コツは「炊飯器」と「炊飯コース」の選び方です!
炊飯器のケーキレシピができない人は結構いる?
「炊飯器ケーキ」ができない人は結構いるようですね。
筆者の調べによりますと、例えば、時間通りに炊飯したのに、ケーキ生地の内部までちゃんと火が通っていない・・・
それどころか、ドロドロのままの状態だった人もいるようですね・・・
また、生地の内部まで火が通っていないので、再炊飯しようと思ったらエラー表示が出て、炊飯できなくなり途方に暮れた人もいるようです・・・
調べてみると皆さん色々と失敗をしているようですが、共通して言えることは「生地の内部まで火が通っていない」ということです!
失敗の原因は圧力とセンサーにあった!解決法は!?
実は「炊飯器ケーキ」を作るのに適している炊飯器と適していない炊飯器があるのはご存知でしょうか?
「炊飯器ケーキ」作りに適している炊飯器は、「ケーキコース」がついているもの、
炊飯メインのシンプルな機能のものになります。
IH圧力式の炊飯器はケーキコースのついているものなら大丈夫ですが、このタイプの炊飯器は圧力をかけてお米をふっくらと焚き上げるもので、基本的にはケーキ作りはできません。
また、炊飯器にヒートセンサーがついているタイプの物は、炊飯器の温度が高温になると自動で制御されて加熱をやめてしまうので、生地の内部までうまく焼けないようです。
失敗後の生焼けケーキ、処理はどうする?
もしも失敗してしまったら・・・捨てるのはもったいないですよね!
生焼けケーキの場合は、もう一度焼き直すと案外上手くいく場合もあります。
そのまま炊飯器で炊飯しても良いですが、フライパンやオーブン、電子レンジに移す方法もあります。
そこでオススメはフライパン!
手軽に両面から焼くことができるので、火の通りが効率的です!
また、ラップで包んで電子レンジで加熱する方法もオススメです!
さらに、簡単リメイクレシピをご紹介いたしますね!
生焼け生地を数個のアルミカップに移します。
そこにお好きなもの(チョコレート、レーズン、アーモンドなど)を入れて軽く混ぜます。
それを電子レンジで加熱!
簡単クッキー風の完成です!
ケーキ生地にトッピングをしただけなので、味は保証しますよ(^^)
よくある疑問①炊飯時のコースはどれが最適!?
炊飯器のケーキコースの中の「早炊きコース」で焼くと成功しやすいです♪
また、1度炊飯が終わったらふたを開け竹串を指し、生地の内部まで火が通っているか確認をして下さい。
もし、生地が竹串につくようならもう一度炊飯をしてみて下さい(^^)
これを焼けるまで繰り返すのが良いみたいです。
しかし、時間と手間がかかる場合もあるようです・・・(+o+)
よくある疑問②そもそもできない機種があるって本当!?
結論から言いますと「あります」!
先ほどもご紹介しましたが、「ケーキコース」のついていない炊飯器では基本的には「炊飯器ケーキ」は上手くできないようです。
「炊飯器ケーキ」に挑戦される場合は、ご自宅の炊飯器を確認してみて下さいね!
まとめ
今回は失敗しない「炊飯器ケーキ」の作り方についてご紹介しました!
「炊飯器」はとても手軽に美味しいケーキを作ることができるアイテムです!
正しい方法でおいしいケーキをたくさん作ってみて下さいね♪
色々なメニューを考案するのも面白いと思いますよ(^^)