脳トレ(高齢者)おすすめ指体操を一挙紹介!脳活性化の効果やすぐ出来るネタとは!?

高齢者の向けの脳トレのひとつとして、道具なしで簡単に行える「指体操」をご存知でしょうか?

年齢を重ねると、運動の組み合わせ(2つ以上の動きを組み合わせた動作)が徐々に出来なくなります。

この2つ以上の動作が同時に出来なくなると、例えば歩きながら話をしていて、転倒してしまうことが起こるようになります。

「指体操」は複数の動きを行う体操であり、「運動+頭を使う」といった複数の動作を取り入れた動きをします。

これは、軽度認知障害がある高齢者の記憶力の改善に効果的だといわれています。

また、転倒予防・認知症予防になると考えられています。

今回はこの道具なしに手軽に始めることができる「指体操」についてご紹介しますね!

高齢者向け脳トレでおすすめの指体操とは!?

その名の通り、指を使った体操です。

他の道具は特に必要がないので、いつでも、どこでも手軽に始めることができます。

また、一つの体操に色々な動作を組み入れていくことが出来るので、体操の種類をレベルに合わせてどんどん増やしていくことが出来ます。

さらに、一人で行うよりも大人数で行うと盛り上がること間違いなし!

レクリエーションにピッタリですし、笑うことも健康へ繋がりますね♪

デイサービスで明日から出来るレベル別指体操を紹介!

簡単な「指体操」をご紹介します。

また、一緒に番外編の体操も行ってみましょう!

番外編の体操も脳トレに効果的です♪

体操は全て椅子に座って行います!

初級編

右手と左手で違う動きをする体操です。

  1. 胸の前で右手を「グー」にします。
    左手は伸ばして「パー」にします。
  2. ハイ!の合図で右手と左手を入れ替えます。
    右手は伸ばして「パー」にします。
    左手は胸の前で「グー」にします。
  3. 何回か繰り返します。
    スムーズに出来るようになれば次の中級編へ。

中級編

右手と左手で違う動きをする体操の応用編です。

  1. 胸の前で右手を「グー」にします。
    左手は伸ばして「パー」にします。
  2. ハイ!の合図で右手と左手を入れ替えます。
    この時に一度手を叩いてから、右手は伸ばして「パー」にします。
    左手は胸の前で「グー」にします。
  3. 何回か繰り返します。
    スムーズに出来るようになれば次の上級編へ。

※一度手を叩く動作を入れるだけでかなり難しくなります!

何回か繰り返して難しいようならスピードを遅くしてゆっくりと行ってみて下さいね!

上級編

・足踏みをしながら行う体操です。

※足踏みをしながら中級編の体操を行います!

・右手と左手で違う動きをする体操の応用編です。

  1. 胸の前で右手を「グー」にします。
    左手は伸ばして「パー」にします。
  2. ハイ!の合図で右手と左手を入れ替えます。
    この時に一度手を叩いてから、右手は伸ばして「パー」にします。
    左手は胸の前で「グー」にします。
  3. 何回か繰り返します。スムーズに出来るようになれば次の上級編へ。

番外編

スリスリ・トントン体操

  • 右手を太ももの上で「パー」にしてスリスリ撫でます。
  • 左手を太ももの上で「グー」にしてトントン軽く叩きます。
  • 1.2を同時に行います。

指体操と脳活性化のメカニズムとは!?本当に効果ある?

指は脳と繋がっている神経が多く、日常の何気ない動作(リモコンでテレビをつける。ドアのぶをひねる。包丁で野菜を切る。洋服のボタンをするなど。)も含めて脳への刺激が多く伝わります。

なので、指先を動かすことに特化した体操は脳トレとして効果的と言えるでしょう。

また、2つの違う動作を同時に行う機能は年齢を重ねると低下していきます。

故に「指体操」を行うことで、機能の低下を緩やかにしていく効果が期待されているのです!

また、1つのことに集中するのではなく、複数のことに意識を分散させることで、転倒予防に繋がり、これは介護予防にも繋がっていきます!

まとめ

今回は「指体操」についてご紹介しました(^^)

いつでも、どこでも手軽に始めることが出来、レクリエーションで盛り上がれること間違いなし!

みんなで楽しく脳トレができるなんて最高ですね♪

組み入れ方次第で色々な種類の体操を楽しむことも出来ますし、個人個人のレベルに合わせた体操を作ることも出来ます!

みんなで楽しく脳トレ始めてみませんか?自宅でも簡単に出来ますよ!