ローズマリーは使い方次第で掃除に大活躍!虫除けや消臭スプレーにも!

爽やかな香りが特徴的なローズマリーは、古くから薬用に用いられてきたハーブの一種です。

丈夫で育てやすく、家庭に1本あれば、料理にも重宝するという優等生。

そんなローズマリーがなんと掃除のお供になることをご存知でしたか?

今回はお掃除にも使える優秀なハーブ、ローズマリーについてリサーチしましたのでご紹介いたします♪

ローズマリーは使い方次第で掃除に大活躍!雑巾がけでの活用方法

ローズマリーは抗菌・殺菌作用に優れているハーブです。

この優秀なハーブを使って雑巾がけをしてみましょう!

部屋中があの爽やかな香りに包まれますよ♪

 

ローズマリーを水に浸し、その水で雑巾を濡らします。

かたく絞って、さぁ、拭き掃除のスタート!

ローズマリーの爽やかな香りを楽しみながら、掃除ができますし、抗菌・殺菌作用も!!

ローズマリーを使った消臭スプレーの作り方と効能

ローズマリーには消臭効果もあります。

この効果を期待して、ご自宅で簡単に消臭スプレーを作ることができます!

市販の消臭スプレーには化学物質も含まれることもあり、小さいお子さんがいるご家庭、化学物質過敏症をお持ちの方には特にオススメ!

 

作り方

1回の量150cc

精製水:200cc(水道水でも可、でもできたら精製水)

ドライハーブ:大さじ4~5杯

 

  1. 水を沸騰させ、ハーブを入れます。
  2. その後、再度沸騰させ、数分そのままに。
  3. 火を消して、そのまま蒸らし、冷めるまで待ちます。
  4. 完全に冷めたら、直接手を触れないように(雑菌がはいるから)、しながら濾します。
  5. これを100円ショップなどで売っているスプレー型の容器に入れれば、手作り消臭スプレーの完成です。
    ※入れる容器は必ず煮沸消毒orアルコール消毒したものを使いましょう。冷蔵庫で2週間ほど保存可能ですが、なるべく早く使いきるようにしましょう。

ローズマリーで虫除けスプレー!?作り方やダニなどへの効果

植物には虫除け効果を持っている種類が存在しています。

ローズマリーもその一つです。

強い香りを持つローズマリーにはカンファーという成分が入っているのですが、カンファーは実際に防虫剤の原料としても使われてきました。

 

こんな興味深い実験データもあります!

公益社団法人 日本アロマ環境協会(略称:AEAJ、東京都中央区)が行った実験です。

 

アロマテラピーで使用される精油の中には、虫よけ作用があるといわれる種類があります。

今回の実験では、「シトロネラ」、「ペパーミント」、「ユーカリ」、「ゼラニウム」、「レモングラス」、「ユズ」の6種類の精油に、ダニに対する忌避作用があることが示唆されました。

 

うーん!!

読んでいただけるとお分かりかと思いますが、ローズマリーが含まれていない!!

筆者、色々と調べました!!そして、こんな情報を見つけました!

 

ローズマリーは独特の香りを持ったハーブですが、この香りは「ロスマリン酸」という成分によるもの。

このロスマリン酸は防虫の効果を持っています。

乾燥したローズマリーをクローゼットに入れておくと洋服につく害虫を防ぎ、床の近くに置いておくとダニ除けの効果を発揮します。

 

よく読んでみて下さい!!

ダニよけはできるけど、ダニ殺傷能力については記載されていませんよね!?

 

これについては有力情報が見つかりませんでした・・・(**)

リサーチを継続し、分かり次第追記します!!

ただし、虫除け効果はありますよ!!

まとめ

今回は爽やかな香りが特徴的なローズマリーは色々な使い方についてご紹介いたしました!

古くから薬用に用いられてきたハーブの一種です。

丈夫で育てやすいので、これを機会に育ててみませんか?

筆者もカワイイ鉢植えを探しに行ってみようと思います(^^)