今密かに流行中のキャップ投げ。
みなさんもどこかで映像を見たことはありますでしょうか?
「キャップ投げって何?」という方から、「自分もやってみたい!」という方まで、欲しい情報をまとめてみました。
テキトーにキャップを投げればそれがキャップ投げ、ではないんです!
奥が深ーいキャップ投げの、極意に迫っちゃいます。
これでアナタもキャップ投げマスター!?
新競技!? キャップ投げとは
ペットボトルのキャップをボールのように投げて行う野球的競技のようなものです。
ユーチューバー「わっきゃい」こと京都大学の学生である日野湧也さんの考案したもので、学生の間で密かなブームになっているようです。
わっきゃいさんは京都大学に「キャップ投げ倶楽部」を創設。
今では複数の大学で同好会やサークルが作られているくらい、広まっているようです。
はまっちゃう人続出で、人気もあるのだそう。
対外試合も行われていて、これはもう単なる手遊びではなくすっかりスポーツになっているといっていいですね。
ただ、公式ルールははっきりとは定まっていないんだとか。
公式ルールができて、もっと試合も盛んになればさらに盛り上がっちゃいそうですね。
プラスチック最強決定戦【キャップ投げ対決】
ボトルキャッパーあるある【キャップ投げ】
キャップ投げ、変化球の投げ方を紹介!
競技、と先述しましたが、野球的というからにはその投げ方は実に多彩!
本家野球もビックリな変化球の多さとキレの良さなんです!
曲がる! 落ちる! 浮く!
キャップの持ち方や角度に秘密があるようです。
キャップをテキトーに握ったりつまんだりするのではなく、使う指、キャップのはさみ方、投げるときの腕の振り、スピードや角度などが実によく研究されています。
動画では、「中指と親指でしっかり挟んで~」「キャップをひっくり返す」「若干傾け」「派手に傾け」…といったざっくり目でカンタンソーなかんじの解説なんですが、かえってマスターするのが難しそうな気がします(笑)。
逆に、練習さえすればできる! ということなのかもしれません。
コツをつかむまで、練習あるのみですね。
キャップ投げ講座 完全版 how to throw a bottle cap
キャップ投げの球種はどのくらいある?
わっきゃいさんの動画を見ると、球種は実に多彩!
- ストレート
- カットボール
- スライダー
- 縦スライダー
- カーブ
- チェンジアップ
- フォーク
- シュート
- シンカー
- ライジングボール
- だるま落とし!?
と、七色どころか玉虫色(?)の球種を投げ分けています。
ダルビッシュ有選手も真っ青になっちゃうかもしれない多彩さです。
わっきゃいさんは創始者にして第一人者、そして絶対的エースというわけですね。
かなりのスピードで飛んできますし、しかも結構曲がるし落ちるし、これはなかなか打ち崩せそうにありません。
キャップ投げ 基本形編
キャップ投げにいいおすすめのキャップは?
キャップ投げに使うキャップは、どんなキャップでもいいものなのでしょうか?
動画内でわっきゃいさんが投げているものを見ると、ごく普通の、日本のメーカーのもののようです。
チェンジアップの時など、径の大きい薄いタイプのものを使っている動画もあるので、球種によっては推奨の向いているキャップがあるようです。
ライジングボールの投げ方解説の中で、「薄いキャップはより浮き上がる」と言及している場面もあるので、厚みや重さで使い分けているのかもしれません。
まとめ
なかなかに奥深いことがわかってきたキャップ投げ。
ただ単にゴミ箱にシュート! ということでなく、チームを作って試合ができちゃう競技にまでなってしまっているなんて驚きでした。
新しいスポーツとして、コミュニケーションの道具として、今後キャップ投げがもっともっと人気を博していくということもあるかも!?
国際的なスポーツになっていく可能性もありますよね。
始めるなら今! かもしれませんね。
キャップ投げ倶楽部 ピッチング集