お正月のあの定番曲の名前知ってる?フリーのダウンロード音源やCD、動画なども紹介します!

みなさん、年末が終わればいよいよお正月です。

お正月といえば、お正月ソング、おせち料理、初詣、お年玉!!!なんてたくさん楽しいことが待っていますね。

日本にとってはとっても大きなイベントの一つとなっているお正月ですが、みなさんお正月で定番のあの名曲、一度は聞いたことがあると思います。琴の音色から始まるあの曲・・・・

曲名がちゃんとあるのご存知ですか?

お正月のあの琴から始まる定番曲の名前は、、、

あの名曲の曲名や作曲者、ほとんどの人はきいたことがないのではいでしょうか?

でもせっかく日本の大事な文化なのに、曲名も作曲者も知らないなんて勿体無いと思いませんか?

曲名:「春の海」

作曲者:「宮城道雄」

名前だけではやはりあまりピンとこない方が多いでしょうか・・・

はい、実はこんな曲名なんです!笑

みなさん、「あ〜、この曲ね!」ってなりましたか?

やっぱり知らなかったでしょうか?

 

他にも皆さん聞いた琴がある名曲は沢山ありますよね。

 

  • 「お正月 / もういくつねると」
  • 「六段の調 / ろくだんのしらべ」
  • 「獅子舞・寿獅子 / ししまい」

 

など、お正月になればいろんなところでお正月の音楽が聞こえてきますよね。

 

名曲はほかにも沢山ありますが、どれを聞いてもみなさん、「お正月だな」という気分にさせてくれるものばかりです。

曲を聴くだけで、季節を感じる事ができる日本の文化は、本当に繊細で、素敵だなといつも考えさせられます。

 

是非この機会に覚えておいてください。

みんがあまり知らない情報は知っていると得することもありますから、豆知識として持っているといいかもしれないですね。

動画やCDを紹介!

ではせっかくなので、動画、CDご紹介したいなと思います!

ネット環境さえあれば、すぐに検索できると思いますが、今回はyoutubeで検索してみました。

 

 

こんな感じでyoutubeから簡単に検索可能です!

 

今ではyoutubeなどのインターネット環境があれば、無料で音楽を聴くことができて手軽ですね。

 

わたしもよく動画検索しますが、動画を検索するのであれば、やはりyoutubeが一番効率もいいし、たくさん関連なども出てくるので、良いかなと個人的には思います。笑

 

でも中には、私はCD派なんです!なんてかたもいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方には、こちらはamazonですが、CDも販売していますので、ぜひ検索してみてください。

 

だいたい、2,000円ほどで購入も可能なようです。

興味のある方は購入も考えてみてはいかがでしょうか?

 

購入はちょっと、、、という方には、TSUTAYAや、GEOなどでもレンタルしているようなので、一度チェックしてみてくださいね♩

 

いかにもお正月なフリーダウンロード音源はある?

フリーダウンロードできる音楽があると便利ですよね!

お正月で親戚が集まる中、家族でおせちを食べながら、いつもとはちょっと違うおしゃれな感じにBGMなんか流してみてはいかがでしょうか?

無料の音源なのに、どこか少し気分も贅沢な感じがしませんか?

いつもと違った音楽が流れるだけで、家族の会話も弾むかもしれませんね。

 

では、どこからその無料の音源が手に入るのでしょうか?

フリーの音楽ダウンロードサイトをご紹介してみたいと思います♩

 


参考
音楽素材一覧DOVA-SYNDROME

こちらのサイトでは、音楽検索で、お正月と検索するとお正月らしい音楽が出てきます。

キーワードや、タグ検索等幅広く検索機能があるので、自分のイメージしている音楽が見つけやすそうです。

 


参考
和風HURT RECORD

こちらのサイト、著作権フリー・音源フリーでダウンロードが可能です。

テーマの「正月」を見てみると琴の音色などの音楽が出てきます。

 

上記でご紹介させていただいましたが、他にもたくさんダウンロードサイトはありますので、自分の使いやすいものを見つけて、効率よく利用してみてくださいね。

 

今では、無料の音楽サイトはたくさんつくられていますし、アプリなどでも音楽を無料で聴く事ができるので、スマホ一台あれば簡単にさがしている曲が見つかると思います。

まとめ

わたしはお正月といえばやはり琴の音色というイメージがとても強く感じるのですが、みんなさん何か自分の中でお正月といえばこれでしょう!というイメージはありますか?

「春の海」はお正月の曲なのになぜ「春」なんだろうという疑問を抱いてしまいましたが、、、

この曲はとっても代表的な音楽ですし、とても日本らしい曲ですよね。

みなさん、次のお正月にこの曲を聴く機会があったら、、この曲の豆知識教えてあげてくださいね。