「最近、字が見えづらくって・・・」
と、手元が見えづらくなっている人、いませんか?
「今はまだ大丈夫だけど、老眼鏡が必要になるのももうすぐかな?」
とお考えの方もいるでしょう。
最近は、スマホやパソコンで目を酷使する人が多く、「見えづらくなった・・・」と感じてらっしゃる人が、かなり多いようです。
となると、メガネの出番ですね。
その中でも、老眼鏡に限って見てみると、いったいいつ頃からかけ始めるのが一般的なのでしょうか?
いずれ皆さんもお世話になるであろう老眼鏡について、調べてみたいと思います!
老眼鏡みんないつからかける?口コミを基に調査
昔なら、40代はもうおじさん・おばさんで50代に至っては「初老」という暗黙の了解みたいなものがありました。
したがって、老眼鏡も40代以降の人が使うものだったように思います。
一般的に40代から、夕方になるとスマホの画面が見づらくなってくる、という人が目立ち始めます。
今は、スマホやパソコンの影響もあり、早い人で30代後半から、遅くても50代ではなんと、ほぼ100%の人が老眼になると言われています。
一般に必要となる年齢と言われているのは45歳!
一般的に老視が始まると言われているのが40歳で、45歳くらいになるとメガネが必要になってくると言われています。
ただ、先述したようにパソコンやスマホの普及で、眼を酷使する人はこの限りではありません。
環境に拠るところも大きいと思いますが、統計としては45歳以上が一般的だと思われます。
しかし、見づらさを感じ始めたらなるべく早く、老眼鏡を使うことをおススメします。
目が良い人ほど老眼になりやすいと言われているは本当?
よく聞くのが、「視力が1.5以上ある人は、目が悪くなりやすい」とか「近視の人は老眼になりにくい」ということです。
本当は一体どうなんでしょう?
実はこれ、事実とは異なるようです。
老眼になること、どうやらこれは人間であれば避けられない現象のようです。
視力が良くても悪くても、誰にでも平等にやってくると言うんですから安心しましょう!
老眼になると活字が見づらくなり、老眼鏡を使いますよね?
そうすると、メガネがピントを合わせてくれるため、眼のピント合わせ機能が働かなくなり、やがて失ってしまうのだそうです。
残念ながら、一度老眼になってしまうと二度と治ることはないそうで、いかに老眼を遅らせるかがポイントになります。
ピント合わせ用の筋肉「毛様筋」を意識的に動かし、眼の筋肉を鍛えることが大切なのだそうですよ。
老眼鏡はどこで買うのがおすすめ?通販厳選商品も紹介
まず、見えづらさを感じたら眼科へ行きましょう。
「老眼かと思ったら別の病気が潜んでた」
なんてこともあるので、自分で判断せず、眼科で診断してもらいましょう。
老眼鏡を作る際は、その人の目や使用目的によって、正確な眼鏡を作ってもらうことが重要です。
眼科へ行き、処方箋をもらったら眼鏡店に行きましょう。
処方箋を渡せば、技術者が処方箋を基に目の位置や顔の形にあった眼鏡を作成してくれます。
また、通販や雑誌などで売られている老眼鏡もありますが、これは近くのものを一時的に見る虫眼鏡のようなものですので、まだ老眼鏡を使うほどじゃないけど、一時的に使いたい、という人向きです。
その中でも、機能・デザインともにおススメの老眼鏡をいくつかご紹介します。
クリックリーダー ワイドタイプ Lサイズ (アクリルレンズ+1.50, ライトデミ)
まとめ
いかがでしたか?
老眼は避けられないものだったとは、ちょっと残念でしたが、遅らせることはできるということで、眼の筋肉を鍛える習慣をつけてみてはどうでしょうか。
また、現代病ともいえる「スマホ老眼」にならないために、スマホを使い過ぎないことや、時々遠くを見るなどして、眼を労わってあげるようにしましょう。